あかね句会    当季雑詠
 定例日=第四金曜日
 句会場=あかね台コミュニティセンター

句会報を一覧できるページ

 あかね句会(第87回 3月22日開催)結果 

 純也先生の特選15句を清記順にご報告いたします。

 目刺焼く間も待てぬかに飲みはじむ  足立郁子
 蒔き時を朱書きしてある種袋     米澤道子
 竹さやぐ風の初音となりにけり    横尾典子
 膝頭そろへ男の子も雛の客      髙橋 翠
 本命を開き直つて大試験       米澤道子
 吹き抜ける風の眩しき柳の芽     内田陽子
 丹波路は峠多くて鳥雲に       しのぶ日月
 天麩羅にせよと持ちくれ蕗のたう   佐藤弥澄 
 百円の古本市の春の塵        佐藤扶紀子
 子ら担ぐ藁の大蛇や春祭       髙橋 翠
 春場所の力士に出会ふ高島屋     藤堂くにを
 雨に雪まじりそめたる国栖の舞    山内繭彦
 鉢の花表に並べ種物屋        奥 可津女
 降つてきて紙漉小屋のなほ暗く    山内繭彦
 転覆をせぬかと傾ぎ若布刈舟     山内繭彦 

 純也先生吟

 屋根替や寺も檀家も代替り
 朝市の支度の火焚く東風の中
 涅槃図の染みに虫けら溺れゐし
 離れ住む子らにも会へて旅うらら
 スポンジの黒ずむ厨冴返る

 <次回>
  4月26日(金) 午後1時半
  あかね台コミュニティーセンター  
  ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円      
                  (文責 佐藤扶紀子)  


 あかね句会(第86回 2月23日開催)結果 

 純也先生の特選19句を清記順にお知らせいたします。

 京よりも近江の寒し義仲忌    藤堂くにを
 沖にまで一直線の雪濁      山内繭彦
 ものの芽の力溜めたる尖りかな  上田美代子
 庭詰の僧に山茱萸明かりかな   藤堂くにを
 恋猫の梲のあがる軒にかな    境 雅秋
 色づきて木暗さにこそ青木の実  横尾典子
 麦踏の調子変へざる足運び    内田陽子   
 瓜坊の剝製置きて猪鍋屋     杉﨑よしこ
 朝の間の積もるほどなき春の雪  伊藤とし子
 体温計六度九分の春の風邪    前田美和
 かまくらに沓丁寧に揃へあり   藤堂くにを
 介護日誌余白の多く冴返る    米澤道子    
 帰り来ればここが一番春炬燵   佐藤扶紀子
 足裏のひやりとしたる絵踏かな  山内繭彦
 人通りなき寺町の余寒かな    伊藤とし子
 猪鍋屋出づれば雨の城下町    杉﨑よしこ
 木漏日に片栗の花透き通る    石部洋子
 梅見とて城内巡る一万歩     佐藤扶紀子
 煙立ち人声荒き磯竃       米澤道子

 純也先生吟

 練習のノックに日脚伸びにけり
  髭たくはへても童顔のラガーかな
 肉食の一弁はがれ寒椿
 野球部の声出し響き日脚伸ぶ
 寒肥の匂ひの中の無人駅
  
 <次回>
   3月22日(金) 
  午後1時半 あかね台コミュニティーセンター     
  ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円     
                   (文責 佐藤扶紀子)    


 あかね句会(第85回 1月26日開催)結果 

 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 悴んで続きの言葉失へり         佐藤扶紀子
 弾むほどふくらみきらぬ寒雀       米澤道子
 松納め朝より雪のちらつきぬ       畠中俊美
 ヘリコプターよりレスキュー隊の出初式  奥野とみ
 煮凝の鯛の目玉に睨まるる        境 雅秋
 秋刀魚焼くガスも電気もたよりなげ    横尾典子
 繭玉は揺れ餅花は枝垂れけり       藤堂くにを
 太陽の塔あるからは梅早し        藤堂くにを
 バリアフリーマンション下見春隣     杉﨑よしこ
 黄粉餅美味しよ二十日正月は       髙橋 翠
 寒雀飛び去る時も固まつて        奥野とみ
 酒瓶を握り吹雪に斃れゐる        佐藤弥澄
 懐手解き一願の鐘を打つ         上田美代子
 折鶴の尾をぴんと立て春隣        伊藤とし子
 スカートに隠して終はる手毬唄      内田陽子
 初天神お土居の梅のまだ固く       伊藤とし子

 純也先生吟

 重ね着て咽喉のおとろへ隠れなし
 湯治客避寒の客と宿混める
 皺くちやの十六むさし出て来たる
 陋巷といへど門松飾りあり
 木の根径つづ奥社へ寒詣

 <次回>
   2月23日(金) 午後1時半
  あかね台コミュニティーセンター 
  ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円      
                   (文責 佐藤扶紀子)


 あかね句会(第84回 12月22日開催)結果 

 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 冬菊の日より眩しき黄色かな     内田陽子
 スケーター決めのポーズの天仰ぐ   髙橋 翠
 ロープ張り水溜まるまま小火の跡   米澤道子
 風邪の子に添寝の夜の明けにけり   内田陽子
 省くもの省かざるもの年用意     上田美代子
 朝刊にちらし嵩張る十二月      上田美代子
 年の瀬の老にも用のたまりゐし    伊藤とし子
 したたかにふくらみそめし冬木の芽  米澤道子 
 池普請あぎとふ鯉の目を剝きて    米澤道子
 数へ日の掃除日和を賜りぬ      伊藤とし子
 鍋底のはんぺんへたるおでんかな   前田美和
 救急車見に出て湯冷めしてしまふ   内田陽子
 アンパンマン編み込んである子のセーター
                   境 雅秋
 ホットワイン両手に包む聖夜かな   山内繭彦
 コンテナをつらね貨車ゆく十二月   杉﨑よしこ
 着ぶくれしままコンビニへ小走りに  伊藤とし子
 通院の予定の残る古暦        伊藤とし子
 許さるる命生きぬく年の暮      奥野とみ
 寝る前の銃の手入れし狩の宿     前田美和
 アイヌ語の少し解りて熊祭      藤堂くにを

 <次回> 
  令和6年1月26日(金) 午後1時半   
  あかね台コミュニティーセンター        
  ※投句は前日正午までにお願いします。   
  投句料 5句1000円
                  (文責 佐藤扶紀子)  


 あかね句会(第83回 11月24日開催)結果

 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 梳きこぼす卒寿過ぎたる木の葉髪  伊藤とし子
 切れ目なく吹いて凩らしくなる   藤堂くにを
 日溜りに野良猫たむろ神の留守   畠中俊美
 冬耕の音一つづつ暮れてゆく    横尾典子
 ダンディの少し斜めの冬帽子    上田美代子
 老い故の早めはやめの冬用意    奥野とみ
 渓に沿ひ紅葉明りのいく曲り    畠中俊美
 薄目あけ風やりすごす浮寝鳥    米澤道子
 一軒の出店賑はふ村祭       面地豊子
 薪割りの音の響きて冬に入る    米澤道子
 牡蠣剝の背中合はせの無口なる   佐藤扶紀子
 子と同居始めし便り冬ぬくし    古川洋子
 植木鉢片寄せてある冬構      伊藤とし子
 

 先生御句

 鵜は潜き鷺は漁り宇治の秋
 雨風のお講荒れとはめづらしや
 うそ寒やめくるページに手を切りて
 どの枝のどこからとなく銀杏散る
 冬の土手ジョギングの人通るのみ

 <次回>
   12月22日(金) 午後1時半
  あかね台コミュニティーセンター  
   ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円      
                 (文責 佐藤扶紀子)     


 あかね句会(第82回 10月27日開催)結果 

 純也先生の特選15句を清記順にご紹介いたします。

 本堂を出て秋の蚊の付ききたる   髙橋 翠
 小鳥来る夫への供花を切りをれば  杉﨑よしこ
 機械化に稲架一つなき広田かな   面地豊子
 階段を登りて降りて冬支度     畠中俊美
 独り居の早め早めの冬支度     伊藤とし子
 落鮎の跳ねて水音暮れやすき    藤堂くにを
 廂まで榾積上げて冬支度      藤堂くにを
 口開けしまま干からびて鵙の贄   内田陽子
 色づきてはや散る桜紅葉かな    畠中俊美
 寺を出て秋篠窯へ木の実落つ    髙橋 翠
 道の辺の野菊野仏柳生道      佐藤弥澄
 城望むオープンテラス小鳥来る   内田陽子
 悪役の顔も真つ白菊人形      内田陽子
 掛稲の匂うてきたる日照雨かな   米澤道子
 御神木なる龍田社の薄もみぢ    横尾典子
 

 <次回> 
  11月24日(金) 午後1時半締切
  あかね台コミュニティーセンター    
  ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円
                 (文責 佐藤扶紀子)    


 あかね句会(第81回 9月22日開催)結果 

 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 鉢植ゑに隠れ小さき穴まどひ    前田美和
 分身のごとき歳時記秋灯      藤堂くにを
 鄭重に敬老の日の贈り物      伊藤とし子
 しじみ蝶起たせて萩を括りけり   米澤道子
 薪積める山家の軒の昼の虫     畠中俊美
 石庭に耳をすませば昼の虫     伊藤とし子
 ぬきんでて稗の勢ひの田もありぬ  杉﨑よしこ
 山車の庫禰宜来て開く里祭     しのぶ日月
 遠目にも曼珠沙華咲く棚田かな   石部洋子
 紫蘇の実の一ㇳ粒づつの香り濃く   前田美和
 採り遅れ矢尻めきたるオクラかな  杉﨑よしこ
 くくり猿褪色きざす秋暑かな    境 雅秋
 赤とんぼ飛びふえてゆく風夕べ   横尾典子
 

 <次回> 
  10月27日(金) 午後1時半締め切り
  あかね台コミュニティーセンター     
  ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円      
                (文責 佐藤扶紀子)    


 あかね句会(第80回 8月25日開催)結果 

 純也先生の特選は清記順に以下の9句でした。
 

 蟹歩く海辺の宿の座敷かな     北村 葵
 腰までも浸り灯籠流すかな     しのぶ日月 
 秋の蚊に刺されながらの庭仕事   佐藤弥澄
 新涼やショートカットも少し伸び  湯本冨美子
 秋の蝉遊女の墓の小さくて     佐藤扶紀子
 背伸びして掃苔の水かけにけり   伊藤とし子
 山水を引き評判の新豆腐      面地豊子
 滑車錆び島の水場の昼の虫     杉﨑よしこ
 野良猫の住み着く路地の鳳仙花   畠中俊美

 
 <次回>
  9月22日(金) 午後1時半
  あかね台コミュニティーセンター 
   ※ 欠席投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 5句1000円
      (文責 佐藤扶紀子)


 あかね句会(第79回 7月28日開催)結果 

 純也先生の特選19句を清記順にお知らせいたします。

 富士山の小雨となりし山開      湯本冨美子
 宿坊の大き名入りの宿浴衣      内田陽子
 子の娶るまでは現役麦茶炊く     境 雅秋
 山の日をもつて別荘開きとす     湯本冨美子
 風甘くなりて干瓢乾し上る      森芳日出子
 驟雨来て祈雨の神なる祭かな     山内繭彦
 換気扇唸る厨の西日かな       前田美和
 蜩の声こだまして雲母坂       横尾典子
 草の花長城ここに尽きむとす     境 雅秋
 散骨の船を押しゆく夏の潮      山内繭彦
 冷房に沈みて日々の過ぎゆける    杉﨑よしこ
 記憶ほど揚梅甘くなかりけり     横尾典子
 ほんたうは沈んでゐたき浮人形    藤堂くにを
 翅おさめ損ねて転ぶ天道虫      米澤道子
 植うるものひつこ抜くもの畑晩夏   境 雅秋
 虹仰ぎ一ㇳ日の些事を忘れけり    米澤道子
 肝心のところで消えて道をしへ    内田陽子
 庭の木に降り足りぬまま梅雨明くる  伊藤とし子
 梅雨茸の蹴り応へなく倒れけり    面地豊子
 

 <次回>
  8月25日(金) 午後1時半締切
  ※欠席投句は前日正午までにお願いします。
  於:あかね台コミュニティーセンター     
  投句料 5句1000円 
                 (文責 佐藤扶紀子)  


 あかね句会(第78回 6月23日開催)結果 

 あかね句会は事前の事務処理の都合で、欠席投句の締め切りを
 開催前日の正午と決めています。
 どうか趣旨ご理解のうえご協力をお願い申しあげます。

 今回は残念ながら純也主宰の特撰はありませんでした。
 ちなみに入選句は39句でした

 <次回>
   7月28日(金) 午後1時半
  あかね台コミュニティーセンター  
  ※ 投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 五句千円      
                 (文責 佐藤扶紀子) 


 あかね句会(第77回 5月26日開催)結果 

 純也先生の特選25句を清記順に報告いたします。

 矢車の回る音聞き寝落ちけり     山内繭彦
 麦秋や家督を継がず農継がず     奥野とみ
 ぶんぶんと唸れバラモン凧あがれ   山内繭彦
 はやばやと更衣しておもはゆし    畠中俊美
 燕の子親につつかれ巣立ちけり    面地豊子
 萍のおほひし沼の匂ひなく      米澤道子
 老木にしてつややかな柿若葉     佐藤扶紀子
 水音の方へ方へと薄暑の歩      森芳日出子
 白ぼたん白を一途に重ねけり     藤堂くにを
 聞き耳を立てて佇む袋角       米澤道子
 新茶汲む欠けてはをれど萩は萩    横尾典子
 むつちりと黒も赤きも桜の実     内田陽子
 駅員のうなじ剃り上げ更衣      前田美和
 新緑や赤子の瞳透き通る       石部洋子
 蛇行して追ひ抜くバイク夏に入る   米澤道子
 園児加へイベントとして田を植うる  古川洋子
 採りごろの遅速色変へ袋掛      内田陽子
 子鴉のしはがれ声に甘え鳴く     米澤道子
 新幹線停車の位置のずれ薄暑     内田陽子
 宇治に来て体験の一番茶摘む     畠中俊美
 松蝉やサナトリウムに人を見ず    内田陽子
 新樹とは風騒ぐこと匂ふこと     しのぶ日月
 黒南風や迷路めきたる浦の路地    米澤道子
 風に乗り風をくぐりて夏燕      上田美代子
 塗畦の日和続けど雨降れど      横尾典子

 純也先生御句

 殺生は罪と思へど根切虫
 潰したる跡そこここに根切虫
 団参は埃つぽくて薄暑かな
 松蝉のいつ鳴き出していつ止みし
 松蝉や山陵を訪ふ人もなく
 

 次回 
  令和5年6月23日(金) 午後1時半締切
  あかね台コミュニティーセンター     
  ※投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 五句千円      
                 (文責 佐藤扶紀子)   


 あかね句会(第76回 4月28日開催)結果 

 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 さはさはと風とぎれなく花は葉に  伊藤とし子
 野々宮へ竹の秋なる小径ゆく    奥 可津女
 石仏を道しるべとし野路うらら   髙橋 翠
 逆しまに此の世映して石鹼玉    しのぶ日月
 許さるるままに朝寝のいつまでも  伊藤とし子
 大いなる洞を祠に樟若葉      山内繭彦
 予定なき一ㇳ日の朝寝いつまでも  伊藤とし子
 春愁や文字の変換損なうて     米澤道子
 春眠の消し忘れゐしラジオ鳴る   上田美代子
 お祓ひを受けし新車に若葉映ゆ   上田美代子
 水漬く田に水を待つ田に蛙鳴く   横尾典子
 桐咲いて家老屋敷の跡といふ    境 雅秋
 練供養中将餅の売り切れて     古川洋子
 揚げ雲雀何を見んとて舞ひ上る   面地豊子
 石垣の続く限りの芝桜       上田美代子

 純也先生御句

 忘れものせじと忘れて亀鳴けり
 藤垂れて坂道滝へ細りゆく
 亀鳴いて昼のメニューの終はる頃
 アレルギーありと答へて春愁
 春眠や通過の駅の名を読めず

 <次回>
   令和5年5月26日(金) 午後1時半
  あかね台コミュニティーセンター  
   ※欠席投句は前日正午までにお願いします。
  投句料 五句千円      
                (文責 佐藤扶紀子)   


 あかね句会(第75回 3月24日開催)結果 

 純也先生の後日特選を清記順にお知らせいたします。

 光りつつどこまで雲雀鳴きのぼる    伊藤とし子
 姿見の前を動かず春の猫        前田美和
 閉校の記念碑を建て卒業す       杉﨑よしこ
 しやぼん玉風に歪みてもちこたふ    米澤道子
 ロッキングチェアにうとうと春深し   境 雅秋
 下宿先下見の京の春の雪        内田陽子
 雨上がりものの芽その名証しそむ    森芳日出子
 春泥の靴なるままに旅つづく      畠中俊美
 底浅き白木の舟の流し雛        内田陽子
 掘り返し手に確かむる春の土      杉﨑よしこ
 春愁の木目浮き立つ観世音       髙橋 翠
 抱き上げて笑ひ戻る子桃の花      古川洋子

 <次回>
  4月28日(金) 午後1時半締切
  あかね台コミュニティーセンター     
  投句は前日正午までにお願いします。
  ※投句料 5句1000円      
                 (文責 佐藤扶紀子)    


 あかね句会(第74回 2月24日開催)結果 

 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 小虫翔ぶ庭の手入れの春浅し   杉﨑よしこ
 朝食のスープを熱く春の風邪   前田美和
 凛々と白梅青みがかりたる    森芳日出子
 日の射して動きそめたる薄氷   奥野とみ
 またひとつ音もたてずに落椿   山内繭彦
 梅の香のほかには動くものもなく 藤堂くにを
 飴色に古りし物差し針供養    面地豊子
 蜷の道中途半端に途切れたる   山内繭彦
 何やかや置きて整ふ種物屋    米澤道子
 春浅しうぐひす色の料紙選り   髙橋 翠
 買ひ迷ふバレンタインの贈り物  奥 可津女
 呉服屋の一族揃ひ針供養     畠中俊美
 噴霧器の修理引き受け種物屋   米澤道子
 バスを待つ間に畦の土筆摘む   奥野とみ
 路地裏の小石蹴散らし恋の猫   石部洋子
 天守へと紅白梅の路つづく    上田美代子
 老ひとり手入れの畑の梅早し   古川洋子
 川沿ひの雑木山より笑ひそむ   奥野とみ
 頭から法被かむりて野火を守る  山内繭彦

 純也先生御句

 肩こりをつのらせてゐる余寒かな
 春雪に干戈収まる気配なし
 春雪に軍靴のひびきある勿れ
 二階級特進の葬冴返る
 冴返る遺族に幼ナ多ければ

 <次回> 
 令和5年3月24日(金) 午後1時半
 あかね台コミュニティーセンター     
 投句は前日正午までにお願いします。
 投句料 五句千円      
                  (文責 佐藤扶紀子)  


 あかね句会(第73回 1月29日開催)結果 

 定例の日(1月27日)が豪雪のためこの日に振り替えての開催
 となりました。
 純也先生の特選を清記順にお知らせいたします。

 三村純也選

 新人を紹介もして初句会      佐藤弥澄
 コロナ禍の空白多き日記果つ    湯本冨美子
 悴みてうまくしやべれぬ電話口   北村 葵
 探梅に一山越えてしまひけり    佐藤扶紀子
 仲見世の客を獅子舞集めけり    前田美和
 立ち上げて仕事始のテレワーク   杉﨑よしこ
 風花の中往診のペダル踏む     山内繭彦
 構へよく掛け声高く寒稽古     伊藤とし子
 大寒の水汲み砥石研ぎにけり    佐藤弥澄
 次々と知り合ひの来るとんどかな  佐藤弥澄
 肉まんに旧正月の人の列      しのぶ日月
 寒の水もて薬草を炊きにけり    奥野とみ
 玄関の壺に挿したる破魔矢かな   面地豊子
 爆ぜるたび子の声弾むとんどかな  横尾典子
 コマーシャル信じて飲める風邪薬  伊藤とし子

 純也先生吟

 真つ直ぐに翅立てしまま蝶凍つる
 築島のおのづからなる敷松葉
 寒声の端唄聞こゆる深雪かな
 寒声に加賀宝生を鍛へけり
 鳥総松深雪に埋もれ始めたる

                   (報告/佐藤扶紀子)