近 詠  三村純也主宰の近詠です
 (山茶花5・4・3月号所載)

<2025年5月号>
 夏燕
            三村純也
 虻弾かれて藤波の揺れ揃ふ
 藤棚のタベどこかに羽音なほ
 禁酒法なき憲法の日なりけり
 菖蒲太刀峰隆々とありにけり
 熊笹の五枚襲ねの粽かな
 乾きゆく雨の速さも立夏かな
 朝の窓開けて歯みがき夏来たる
 包装紙までその色の新茶かな
 南区の消えてしまひて道頓忌
           堺 南宗寺ほか  四句
 環濠は堺の誇り夏燕
 界隈に刃物屋多し夏燕
 バイク発ちハイオク匂ふ薄暑かな
 家康の墓とふ石を蟻走る
 




<2025年4月号>
 花明り
            三村純也
             定年退職 四句
 退職の日の初蝶に出会ひたる
 春愁や娘に定年を祝はれて
 俳人に定年はなし四月馬鹿
 一布衣となりたる朝の初桜
 青邨に実花添ひゐし虚子忌かな
 宝珠とし置く大椿花御堂
            南禅寺・哲学の道界隈 四句
 行き交へる誰の顔にも花明り
 拝観を謝絶の寺の花明り
 花見舟水かげろふに着きにけり
         すだま
 大桜昼も魑魅を宿したる
 花の数より枝ぶりが木瓜らしく
 飽き来たるらしき軋みの半仙戯
 春愁や開けしばかりに海苔湿り
 




<2025年3月号>
 お水取
            三村純也
 大試験雪の備へもぬかりなく
 午後からは着替へて実技大試験
 あきつしまそのまほろばのお水取
 火祭をお水取とは名付けたる
 末法の闇を照らしてお水取
 大空のどこか濡れゐる木の芽かな
 仏弟子に裏切りはなき涅槃かな
 野遊や墳と伝ふる丘多く
 カチューシャのミッキーミニー野に遊ぶ
 苗札のチューリッまでは読めにけり
 茎立の言はれてみればブロッコリー
 暖かといふ題が出てあたたかし
 おにぎりの店に列出来あたたかし