近 詠  三村純也主宰の近詠です
 (山茶花1・12・11月号所載)

<2025年1月号>
 風花
            三村純也
 その中の一つはみかん冬至風呂
 見習ひをいつも募集の河豚の宿
 神棚の横に貼りある河豚の鰭
 日の出の絵一気にめくり初暦
 仏間いま日の小函なり大旦
 さんかく まる
 △に〇に並んで初電車
 恋みくじ結び付けたる破魔矢かな
 左義長の法被のすでに煤汚れ
 釣人もサーファーもゐて避寒宿
 冬草の濃くも淡くもなきみどり
 勢ひても萎れてもゐず冬の草
 風花の午後の最終講義かな
 講義終へ戻る廊下の日脚伸ぶ
 




<2024年12月号>
 枯芭蕉
            三村純也
                 宇治 四句
 どの枝のどこからとなく銀杏散る
 宇治橋の灯りそめたる時雨かな
 ありさうな枝にはなくて返り花
 枝垂れたる先の先なる返り花
 一茶忌の冷飯粥に炊きにけり
 またたきもかがやきもせず枯野星
 乗り換へて電車なほ混み日短
 ダブルブッキングしてゐて日短
 竈など知らざる猫の毛色かな
 酸茎桶塩の浸み込む土間に積む
 湯豆腐に曇りて窓の東山
 どこか揺れどこか音して枯芭蕉
 禅寺の月日の中の枯芭蕉
 


<2024年11月号>
 濁り酒
            三村純也
            岡山 後楽園 五句
 大天守五層七階天高し
 松手入車椅子より指図して
 水影のさらに折れゐて破蓮
 片付けて二本の棒の案山子かな
 空高く風鳴つてゐる枯蓮
 棹ながら船脚速し蘆の花
 初鴨のこんな浅瀬に何漁る
 立冬の靄立つてゐる泉かな
 逆むけの人差し指の冬めきぬ
 千歳飴親に持たせて駆けてゆく
 どぶろくを呷りて女丈夫かな
 山宿のあれとは濁り酒のこと
 波寄する如くに濁り酒の酔
              一部「俳句」発表分を含む